税理士による無料申告相談

税金の話

こんにちは、花粉症がつらい税理士の磯谷です。

 

ところで、いつの間にか所得税確定申告のシーズンとなりました。

今年の所得税の確定申告提出期間は2/17~3/16です。

 

花粉とともに、毎年やってきます。

 

この時期、税理士は所得税申告がどうしても集中するため、「繁忙期」といった辛い感じになるとかならないとか。

 

私はというと、1月から少しずつ準備をしてきているので申告自体は大丈夫です。

 

そんなことより花粉症のほうが辛いです。

スポンサーリンク

税理士の無料相談(毎年恒例行事)

そんな感じで、税理士それぞれが抱える自分の仕事もさることながら、この時期は参加しなければならない公務的な仕事もあります(日当はちょっと出ます)。

 

それが「税理士による無料申告相談」です。

 

税務署、税理士会、青色申告会などが主宰する恒例イベントでして、地元の役所・税務署・公民館などの特設会場を設営して個人納税者の申告をサポートする行事です。

 

これは税理士の義務となっており、毎年数日、ほぼ必ず駆り出されます。

 

私は今年、2/17と2/19の2日間行ってきました。

 

まあー、混む。

 

ちなみに松戸税務署管轄エリアは、個人の所得税申告数が全国でもトップ5に入る数だそうです。

14万人ぐらいだとか。

(現場の個人課税統括官の方にお伺いしました)

無料申告の対象となる方

対象となる方は、こんな感じです。

※エリアによって、対応可能な範囲は異なると思われます。

①給与所得者および年金受給者

②事業所得、不動産所得の所得が300万以下の人

③課税売上高が3,000万以下の消費税課税事業者

このうち、①が圧倒的に多いです。
特に、年金受給者の方。全体の80%ぐらいの感覚です。
医療費とか入れて、源泉税の還付となるパターンとかが多いです。
あとは給与の人なんかは、最近はふるさと納税とかも多いです。
だいたい、還付となるパターン。
たまに、2ヶ所からの給与収入で、還付になるかと思ってここに来たら実は納税となって憤慨している方もいらっしゃいます。
(2つとも甲欄になってて源泉税が少ないとかで起こります)

無料申告の対象とならない方

ちなみに、無料相談に応じられないケースもあります。
例えば

①譲渡所得(株の売買、不動産の売買)

②仮想通貨

③住宅ローン控除の初年度申告

④所得が高額な人、複雑な申告となる人

①の方が、毎年ちらほら彷徨っています。
あとは、事業所得でも領収書とか売上請求書とかの資料が全くない人とかもNGです。
今回は副責任者というものをやったので、このあたりのクレーム対応などもしました。。
(昨年から松戸支部の税務対策部という部に所属しているので。今までは完全に他人事でした。。)
もうかれこれ3時間待ってるとか、コロナウイルス感染したらどうすんだとか、、
そうですよね。。すまん。
今回は、収用の5,000万控除とか超イレギュラー案件を抱きかかえている方がいらっしゃいましたが、さすがに丁寧に説明→お引き取り願いました。
でも、それなりに一生懸命やらせて頂きました。
あと、なんか、数人のお年寄りの近況も聞けました。

利用してもいいんじゃないかなという方

この無料相談会は、以下のような方は使ってもいいかも知れないです。

①年金受給+医療費がかかっているお年寄り

②ふるさと納税とか絡めたい給与受給者

③事業を始めたばかりでよくわからないけど申告したい人(小規模で)

まあ、無料相談だし、仮設会場でごった返してるので、じっくり詳細に対応希望、という感じにはどうしてもなりにくいかと思います。
そういう方は、普通にその辺の税理士などの有料相談または申告、コンサルを利用しましょう。
そのへんはご了承頂きつつ、マンガでも持参して待ち時間があっても気長に参加するのが良いかと。

まとめ

大きなトラブルもなく、無事終了。
こんな僕でも少しは社会貢献できただろうか。。
まあ、いいか。
今日は、これで終わりにします。

編集後記

サウナにハマり始めました。
自重→サウナ。
サウナ、いいですよ。
磯谷雄大(いそやたかひろ)
書いている人
磯谷 雄大

公認会計士・税理士。
松戸市在住の37歳。
公認会計士として14年、税理士として10年経過。
主に「設立+創業融資+税務」に特化して創業初期に悩むお客様をサポートしています。
現在は「一人で自由に生きる税理士」として活動中。
事業を継続するため、健康を保つために「筋トレ+サウナ」を習慣としています。
あと、よく木更津で釣りしてます。

磯谷 雄大をフォローする
税金の話
スポンサーリンク
磯谷 雄大をフォローする
フリートーク
タイトルとURLをコピーしました