税理士

仕事・独立

昭和女子大学附属昭和高校でキャリア教育講座した話

こんにちは、公認会計士の磯谷です。 先日、昭和女子大学附属昭和高等学校にてキャリア教育講座の講師をしてまいりましたので、その模様を記録しておきたいと思います。 日本公認会計士協会のキャリア教育プロジェクト 今回は、日本公認会計士協会(JIC...
独立

金融教育&キャリアデザイン講演会を母校の高校でしてきた話

こんにちは、公認会計士・税理士の磯谷です。 先日(2023年11月)、母校の千葉県立小金高等学校で「高校生のための金融教育&キャリアデザイン講演会」の講師をしてきました。 政府が以前、「老後2,000万貯蓄問題」や「投資の積極活用」などを提...
税金の話

税務調査では源泉徴収漏れを結構見られるって話

こんにちは、税理士・公認会計士の磯谷です。 先日、久々に税務調査がありました。 卸小売業の法人クライアントでしたが、急激に業績が爆上がりしたため「え、どうしたの?」って感じで調査官の方々がお見えになりました。 やはり業績が急変すると異常値エ...
税金の話

慰謝料・損害賠償金・治療費は税金かかる?事例で解説!

こんにちは、税理士・公認会計士の磯谷です。 さて、今回のテーマは慰謝料・損害賠償金・治療費をもらうと税金はかかるのか?です。 交通事故などの被害を受けた場合、加害者から金銭を受け取ることがありますが、そのお金はもらうと税務上どうなるのでしょ...
独立

税理士と公認会計士は何が違うのか?いくつか挙げてみた

こんにちは、ざるそばが好きな税理士・公認会計士の磯谷です。 今回は、「税理士と公認会計士は何がちがうの?」という問いについて書いてみようと思います。 このまえ久しぶりに聞かれたんですよ。友人に。 「税理士とか公認会計士っていうけど何が違うわ...
税金の話

インボイスで免税事業者からの仕入税額控除が出来なくなる話

こんにちは、税理士・公認会計士の磯谷です。 今回は、消費税のインボイス制度のうち、免税事業者に対する仕入税額控除の取り扱いについて解説します。 2023年10月1日から、いわゆるインボイス制度に移行するわけですが、免税事業者に対する支払があ...
税金の話

法人における外貨建取引の換算について解説

こんにちは、税理士・公認会計士の磯谷です。 今回は、法人の外貨建て取引の換算について。 会社が外貨(ドル、ユーロなど)で資産・負債を保有している場合は、「外貨換算」の概念が入ってきます。 決算書は「円貨」で表示しなければならないため、外貨を...
税金の話

解雇予告手当は退職所得。源泉税の天引き忘れに注意して

こんにちは、税理士の磯谷です。 さて、今回は「解雇予告手当」の税務上の取り扱いについて解説します。 最近、会社が従業員を解雇することとなり、解雇予告手当を支給する事例がありましたので、記事にしてみたいと思った次第です。 解雇というのは計画的...
税金の話

社員旅行を福利厚生費として経費に落とす方法と注意点

こんにちは、旅行が好きな税理士の磯谷です。 さて皆さんは旅行はお好きでしょうか? 会社が福利厚生の一環として、社員旅行に行くことがあります。 うまく利用すれば、会社と従業員の双方にとってメリットがあります。 ただし、社員旅行をすれば何でも会...
税金の話

社宅に付随する駐車場は会社負担にできるか?

こんにちは、税理士の磯谷です。 ところで、法人名義で社宅を借り上げて役員や従業員に貸すと大きな節税効果が見込めます。 いわゆる「社宅の利用による節税スキーム」です。 ~参考記事~ 役員社宅で節税する方法 よくあるケースとして、社宅契約に付随...