税金の話 役員借入金と役員貸付金の話 おつかれさまです。そろそろ花粉に苦しみ始めた税理士の磯谷です。 今回は、法人の経営でたびたび出てくる「役員借入金」「役員貸付金」について整理したいと思います。 この2つ、似ているようで全然違いますし、それぞれが持つ特徴や... 2021.02.15 税金の話
税金の話 個人事業主が廃業するときに必要な届出書 ~消費税課税事業者はマジで注意して~ こんにちは、税理士・公認会計士の磯谷です。 今回のテーマは、「個人事業を廃止した時に必要な届出書」について。 事業をたたむ状況のような、テンションが低い状況下においてもやるべきことがあります。 そのうちのひ... 2020.06.23 税金の話
創業融資 公庫の新型コロナ特別貸付を活用しよう~無利子になるかも知れないし~ こんにちは、長女の卒園式が親1名の出席人数制限されてしまい、出れなかった税理士の磯谷です。 悲しかったです。 新型コロナウイルスの影響が経済的にも非常にネガティブな影響を与えております。 株価も暴落、しばらく低迷し... 2020.03.18 創業融資
税金の話 税理士による無料申告相談 こんにちは、花粉症がつらい税理士の磯谷です。 ところで、いつの間にか所得税確定申告のシーズンとなりました。 今年の所得税の確定申告提出期間は2/17~3/16です。 花粉とともに、毎年やってきます。 ... 2020.02.20 税金の話
創業・設立 創業融資の申請でベストなタイミングとは こんにちは、2020年を迎えた税理士の磯谷です。 今年も宜しくお願い申し上げます。 ところで、今日は創業融資のうち「創業融資の申請でベストなタイミングについて」です。 融資を受けるためには、銀行などに「お金... 2020.01.16 創業・設立創業融資
税金の話 動画をHPに掲載するための報酬は源泉所得税の対象になるのか こんにちは、年内の法人申告が全て完了する目途が立った税理士の磯谷です。 今年も駆け抜けた感はあります。ひとまず、温泉探してます。 ところで今日は、源泉徴収について。 そのうち、「動画撮影して、自社ホームペー... 2019.12.21 税金の話
独立 公認会計士とか税理士をやっててよかったこと こんにちは、ブログを1ヶ月以上サボッた税理士の磯谷です。 完全かつ完璧に、さぼりました。これといって理由はないです。 何か清々しさすら感じかけましたが、やっぱちゃんと更新しないといけないなと反省しました。 でも、筋... 2019.12.20 独立
独立 小口+複数の収入源を作る~独立するしないに関わらず~ こんにちは、おでんの食材で好きなベスト3は餅巾着(3位)、大根(2位)、玉子(1位)な税理士の磯谷です。 玉子は大差で1位です。 ところで、今回は独立に関するテーマのうち、「小口+複数の収入をつくる」というものです。 ... 2019.11.13 独立
独立 独立に向いている人・向いていない人 こんにちは、バイクのオイル交換でオイルまみれになった税理士の磯谷です。オイルフィルター交換時にまみれました。 ところで、今日は独立に関するテーマを。 独立に向いている人・向いていない人について。 特... 2019.11.09 独立
税金の話 領収書の作成・保管の注意点~税務調査で否認されないために~ こんにちは、エビフライが苦手な税理士の磯谷です。アジフライは好きです。 ところで、今回は「領収書」について。 事業経営をしていると、領収書の管理をする必要があります。 経費としての支出を証明する証憑として、... 2019.10.30 税金の話