サウナ

税金の話

解雇予告手当は退職所得。源泉税の天引き忘れに注意して

こんにちは、税理士の磯谷です。 さて、今回は「解雇予告手当」の税務上の取り扱いについて解説します。 最近、会社が従業員を解雇することとなり、解雇予告手当を支給する事例がありましたので、記事にしてみたいと思った次第です。 解雇と...
税金の話

家賃・敷金・更新料・保証料の仕訳と消費税について解説

こんにちは、サウナに入ると600~700グラムは体重が減る税理士の磯谷です。 「サウナ→水風呂→外気浴」は3セットします。 ところで、不動産に関する支払いって、色々ありますよね。 毎月発生する家賃のほかに、敷金、礼金、更新料、賃貸...
税金の話

消費税申告の本則課税と簡易課税について解説

こんにちは、サウナ税理士の磯谷です。 自律神経は正常でしょうか? もし乱れがちでしたら、サウナがおすすめです。 ところで今回のテーマは、消費税申告の計算方法について解説したいと思います。 ①本則課税 ②簡易課税 という方法で...
サウナ

サウナの資格を取得した経緯~サウナ・スパプロフェッショナル~

こんにちは、サウナ税理士の磯谷です。 ところで先日、資格とりました。 「サウナ・スパプロフェッショナル」という資格です。 サウナ好きすぎて、つい。 経営者たるもの、永く働くために何かしらの健康法を習慣づけておきたいもの。...
税金の話

現金勘定が異常に多い場合は注意して~傾向と対策~

こんにちは、税理士の磯谷です。いつだってサウナに行きたいです。 ところで、あなたの会社の帳簿、現金勘定の残高は今いくらありますか? もし、異常に多い場合は注意が必要です。 そもそも現金勘定とは 現金勘定は、決算書の貸借対照表...
仕事・独立

ワーケーションの経費は落ちるのか

こんにちは、サウナ税理士の磯谷です。 いま新しい働き方として「ワーケーション」というものが注目されています。 2020年から起こった新型コロナウイルスの環境下において、政府や企業もリモートワークにシフトするよう推進していますが、...
サウナ

サウナの入り方~温冷交代浴で仕事の能率UP~

こんにちは、サウナ税理士の磯谷です。 もはや習慣となっているサウナ。 礼拝とか、そういうレベル感で生活の一部として昇華されつつあります。 サウナはストレス解消・疲労回復・快眠効果といったメリットがあるので、ビジネスパーソンにと...
サウナ

自営業だからこそサウナが必要だと思うんだ

こんにちは、サウナ税理士の磯谷です。 突然ですが 「自営業だからこそ、サウナが必要」 自営業を始めて7年超経ちますが こういう風に、最近特に思うわけです。 というか、これはもう真理だと思うのです。 もう、結論出て...